
今回は、Shopify Theme Kitでよく使うコマンドをまとめましたのでご紹介していきます!
※ローカル環境の構築方法はこちらの記事を参考にしてみてください
Shopify Theme Kitとは
Theme kitとはshopifyのテーマを開発するためのコマンドラインツールです。
shopifyのTheme kitを使うことでリアルタイムで確認しながら開発を行うことができます。
Shopify Theme kit コマンド一覧
help:コマンド一覧を表示
theme --help
Shopify Theme Kitで使えるコマンド一覧を表示してくれます。
上記コマンドを入力すると、以下のように表示されます。

get:テーマIDの一覧の取得
theme get --list -p=パスワード -s=ストアURL.myshopify.com
パスワード:「Theme Kit Access」で作成したパスワードを入力
ストアURL:管理画面URL「/store/○○○〇/」この部分
例)theme get –list -p=samplepassword -s=test.shop.myshopify.com
コマンドを入力すると以下のように表示されます。

※[live]と付いてるものが、公開中のテーマです。
get:テーマファイルの取得
theme get -p=パスワード -s=ストアURL -t=テーマID
上記コマンドで、テーマIDに指定したファイルを取得できます。
テーマID:テーマIDの一覧を取得した時にテーマ名の前に表示されている12桁の数字です。
例)theme get -p=samplepassword -s=test.shop.myshopify.com -t=1234566789101112
※コマンドを入力してエラーが出る場合の対処法
[-p][-s][-t]の部分を以下のように変更してください
[-p]:-password
[-s]:-store
[-t]:-themeid
open:プレビューをブラウザで開く
theme open
ブラウザでプレビューを開くことができます。
upload:ローカルからテーマにアップロード
theme upload
ローカル環境にあるファイルをShopifyのテーマにアップロードします
watch:編集したファイルを自動アップロード
theme watch
上記コマンドを打っておくと、uploadのコマンドを打たなくても、ローカル環境でのファイル編集がリアルタイムにテーマにアップロードされます。
※ファイル編集の監視を停止する時は「Control+C」で停止できます。
watch:公開中のテーマのファイル編集をwatchする
theme watch --allow-live
公開中のテーマのファイル編集をする場合は、上記コマンドでwatchできます。
deploy:全ファイルをShopifyにアップする
theme deploy
上記コマンドで、ローカル環境でのテーマすべてのファイルをShopifyにアップできます。
deploy:特定のファイルをdeployする
theme deploy sample/test.liquid
「theme deploy」の後に特定のファイルを指定することで特定したファイルのみをアップできます。
download:ファイルのダウンロード
theme download
Shopifyからテーマファイルをダウンロードできます。
download:特定のファイルをダウンロードする
theme download sample/test.liquid
「theme download」の後に特定のファイルを指定することで特定したファイルのみをダウンロードできます。
まとめ
今回は、Shopify Theme Kitでよく使うコマンドをまとめをご紹介していきました!
Shopify Theme Kitのコマンドは比較的簡単なので、ド忘れした際に見返してもらえたらと思います。
以上、「【Shopify】Theme Kitでよく使うコマンドまとめ集」でした。
ありがとうございました!