meta要素・link要素・rev属性・rel属性には、以下のような種類があります。
文字コードと言語を宣言
meta http-equiv=”content-type” content=”text/html; charset=Shift_JIS”
meta http-equiv=”content-language” content=”ja”
※charset(文字コード)を各々の環境に合わせて変更
ロボット検索して欲しくない場合
meta name=”robots” content=”index,follow”
contentには、”all”、”none”、”index”、”noindex”、”follow”、”nofollow”等があります。
ページ内の説明文を記述
検索エンジンの検索結果で、ここに記述した内容が表示されます。
ページ内のキーワードを記述
多いとスパムと判断される可能性がある
meta name=”keywords” content=”最重要キーワード,重要キーワード,その他キーワード”
スタイルシートを使う時の宣言
meta http-equiv=”content-style-type” content=”text/css”
JavaScript を使う時の宣言
meta http-equiv=”content-script-type” content=”text/javascript”
制作者の明記
meta name=”author” content=”制作者の名前やメールアドレス等”
著作の明記
meta name=”copyright” content=”コピーライトを記述”
favicon(ファビコン)の表示
link rel=”shortcut icon” href=”favicon.ico”
参照するCSSファイルのURLを記述
link rel=”stylesheet” href=”import.css” type=”text/css” media=”screen,tv”
…参照「ブラウザ毎の対処(2)」
制作者の情報
link rev=”made” href=”制作者のメールアドレスやサイトアドレス”
他の文書との関連性を記述
link rel=”関連内容を記述” href=”URLを記述”
関連内容
開始ページ…start
次のページ…next
前のページ…prev
目次ページ…contents
索引ページ…index
用語集ページ…glossary
章…chapter
節…section
小節…subsection
付録ページ…appendix
ヘルプページ…help
スタイルシート…stylesheet